せいびょうほう

せいびょうほう
せいびょうほう【青苗法】
中国宋代, 王安石の新法の一。 春秋二季, 政府が農民に低利で銭穀を貸しつけ, 収穫時に返済させる制度。 農民を民間の高利貸しから保護し, 政府の収入を増加させることを目的とした。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”